放課後等デイサービス
プログラム内容
放課後等デイサービスには、現在小学校低学年のお子様方に通って頂いています。小学校入学にあたっての就学前準備のために通い始める方もいます。
異年齢児の小集団で遊びや活動を通して、お友達と上手く関われるようになったり、流れに沿った集団活動が出来るようになっていきます。「できた!」を認められることによる達成感と自己肯定感など情緒面の支援。「見る・聞く・話す・想像する」等の認知機能への支援。宿題に取り組みながら個別課題に取り組む学習支援も行っています。
スタッフの専門性
臨床心理士が常駐し、お子様の発達段階やつまずきなど、丁寧にアセスメントして、療育プログラムを立てています。スタッフは、保育・福祉現場で経験を積み、専門性を持ったスタッフが配置されています。施設内では、スタッフ全体で、ミーティングを行い、共通認識を持って、お子様と関わっています。外部研修にも積極的に参加し、専門性やサービスの質向上を行っています。
その他・メッセージ
放課後等デイサービスは、ご家庭と学校の中間に位置する第三の居場所として、お子様が伸び伸びとリラックスして過ごせる環境を整えています。お友達と様々な体験を通して交流し、友人関係を育み、遊びでのルール理解や社会性、抽象概念の発達を促します。
一日の流れ
(平日)
14:30~学童お迎え(学校)
活動内容
・学習支援
・SST(ソーシャルスキルトレーニング)
・ビジョントレーニング
・サーキット
・自由活動
16:50~帰りの支度
17:00~送迎
(休日)
サービス提供時間
10:00~17:00
※ご不明な点はお問合せ下さい。